教師所感(反省点、達成度、対策など)
間違える問題には共通点があると思います。なぜ間違えたのかを考えて取り組むことで、同じことを繰り返しにくくなります。基本もしっかりと押さえましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
いつもありがとうございます。よろしくお願いいたします。
個別指導塾・家庭教師 富山県高岡市 学校外教育支援協会 HOME » スタッフブログ » 小学6年生
教師所感(反省点、達成度、対策など)
間違える問題には共通点があると思います。なぜ間違えたのかを考えて取り組むことで、同じことを繰り返しにくくなります。基本もしっかりと押さえましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
いつもありがとうございます。よろしくお願いいたします。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
1ページの宿題(ドリル)を10ヶ月間ほぼ毎日進めてきた。しかしささいな理由で何日分もしないという気の緩みが見られる。状態を見極めながら、その都度指導していきたい。
保護者様からのご意見・ご感想
頑張った後のだらけからの回復がいまひとつ悪かったり、親が夜勤で不在のときはやることを後回し、が相変わらずです。優先順位がきちんとできず、頑張っている割に残念な結果のため、注意されることが多いです。切り替えは早くなってきましたが・・・。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
期末テストお疲れさまでした。提出物の目処が立ち、点数を取る勉強を短期集中でしっかり乗り切ってくれました。大変だったと思います。最後までやりきる根気がついたことが何より嬉しいです。よく頑張りました。
保護者様からのご意見・ご感想
自分だけの力では到底間に合わなかったと思われる課題量を先生のおかげでやりきることができ、今までにないくらい、必死に頑張ってくれました。英検、期末と続けての試験でしたが、大きく番数を下げることなく、頑張ってくれたと思います。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
集中して学習しているが、ドリルのページ数や時間など、学習の量に気持ちが向いている。質問に対する答え方や解決方法に着目して記憶していくように、続けて指導していきたい。
保護者様からのご意見・ご感想
興味がないことは覚えようとしません。興味を持たせるためには、どうしたらよいか、家でも悩んでいます。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
チャレンジテスト、どちらも一発で合格できてよかったです!前に比べて集中力もついてきたように思います。
保護者様からのご意見・ご感想
どうしてこんな簡単なのができないのか?!と思うようなことがあり、つい怒ってしまいました。自分でも自分の頭を叩いていて、それを見て怒りすぎたことを後悔・・・。根気よく一緒に、本人のペースでやっていくしかないと痛感しました。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
いつも前向きな気持ちで学習に取り組んでいる姿を見て、とても嬉しく思っております。
保護者様からのご意見・ご感想
分からない問題を、分からなかったといえるようになり、良かったと思います。確実に実力もついている気がします。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
取り掛かるまでに時間がかかることがあるので、最初にウォーミングアップの活動を取り入れるようにした。宿題だけでなく、算数の分数や図形の課題など、1学期の復習も少しずつやっていくことを本人に伝えた。問題数を少なくして、自分のペースで取り組めるようにしていきたい。
保護者様からのご意見・ご感想
いつもお世話になっております。本人の特性に合わせてウォーミングアップ活動を取り入れるなど、工夫していただきありがたいです。今後も本人が、集中・自立して学習できるよう、御指導いただきたく、よろしくお願い申し上げます。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
すぐに答えが出せないときは算数手順を細かく順番に示すことで、やり方を理解し、できることが増えてきました。時間が経っても覚えていく工夫をしていきたいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
大変だと思いますが、またよろしくお願いします。何分ほど、算数、国語、自立活動しているのか、またいつか教えてくださいませ。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
難しい問題になると、説明していてもあまり集中できないようです。夏休みの宿題は難しいものが多いですが、少しずつとトライしていってみようと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
普段の勉強は漢字は進んでしますが、算数は後回しという感じです。聞きなれない熟語や言い回し等、どういう意味か聞いてくることが多くなったので(良い意味で)、自ら覚えようとしてくれたらいいなと感じています。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
漢字がやはり苦手なようで、なかなか覚えられないようです。3桁÷2桁などの割り算は何回もしていかないと定着しないので、数をこなしたいところです。でも理解するのはとても早いです。
保護者様からのご意見・ご感想
やる気が出てきていますが、やはり日頃机に向かうことはありません。繰り返しお願いします。
NPO法人 学校外教育支援協会
〒933-0871 富山県高岡市駅南1-1-18 中野ビル2F
TEL/FAX 0766-24-3311
COPYRIGHT © 個別指導塾・家庭教師 富山県高岡市 学校外教育支援協会 ALL RIGHTS RESERVED
COPYRIGHT © 学校外教育支援協会 ALL RIGHTS RESERVED