法人名 |
特定非営利活動法人 学校外教育支援協会 |
代表者名 |
福本 秀樹(ふくもと ひでき) |
所在地 |
〒933-0871 富山県高岡市駅南1-1-18中野ビル2F |
TEL/FAX |
0766-24-3311 |
E-mail |
info@npo110.com |
ホームページ |
https://www.npo110.com |
主な活動内容 |
・教育に関する無料相談
・学校外教育に関する情報提供、相談に対する助言、支援、協力
・不登校生、高校中退者に対するサポート
・家庭教師派遣
・家庭教師、各種指導員の派遣
・通塾
・教室でのマンツーマン指導、少人数制講習会
・自習スペースの提供 |
|
|
平成14年度からの新学習指導要領の施行により、学校週5日制が導入された。
これにより、これまで以上に学校での学習時間・カリキュラムが削減され、
児童・生徒達には、時間的・内容的なゆとりが生まれたが、このことが却って子供達の遊ぶ時間を増やし、学力低下を招く結果になっていることは周知の事実である。さらに、不登校の生徒・高校中退者も依然多く、苦悩の日々を送っている現実もある。一方では、社会人になってから新たな自分の道を発見し、それに向かって努力しようとする人、英語やパソコンの知識を習得したいと考えている人、また、逆上がりができない・泳げないからと指導者を求めるといった多様なニーズも生まれている。しかしながら、これに伴い、個別訪問による家庭用学習教材の販売、塾や家庭教師派遣業者・各種教室などの学校外教育での様々な契約におけるトラブルも発生してきているのも事実である。 |
 |
 |
代表 福本 秀樹 |
|
子供達は、ある時期にある事柄につまずいて、そのことがきっかけに何となく勉強が「分からなくなり」、「面白くなくなり」、そして「しなくなる」という過程を辿って、学習意欲の欠如へと陥り、夢や希望を失くしてしまうことが多い。何かをきっかけにつまずいているのであれば、それを解消し、本来持っている力を引き出し、さらにそれを伸ばすことによって、また、高校中退者、不登校の子供・その保護者の立場に立ち、助言又は支援・協力することにより、それぞれが自己実現できる環境を整えてあげることこそ必要である。 このような背景に鑑みて、豊富な経験を有する者が集結・協力し、他のNPOとも連携しながら、不登校生や保護者に対して、居場所の提供やカウンセリング等を行い、併せて学習の機会を必要としている青少年や保護者及び社会人に対して、充実した学習機会の提供を行うとともに、学校外教育に関する助言又は支援・協力等を行い、青少年の人権の擁護や次世代を担う人材の育成を推進するため、特定非営利活動法人学校外教育支援教育会を設立するものである。 |
申請に至るまでの経過
平成15年 10月31日 第1回設立準備会
平成15年 12月17日 第2回設立準備会
平成16年 1月24日 設立総会 |
特定非営利活動法人学校外教育支援協会
設立代表者 氏名 福本 秀樹 |
富山県指定男女9号
福本 秀樹
特定非営利活動法人の設立の認証について
平成16年 1月28日付けで申請のあった特定非営利活動法人学校外教育支援協会の設立については、
特定非営利活動促進法第12条 第1項の規定により認証します。
平成16年 3月30日
富山県知事 中沖 豊 |
|
|
|
 |
|