教師所感(反省点、達成度、対策など)
期末テストの結果、通知表の結果、共に良かったと思います。目標高校を目指すためにこの調子で続けていただきたいです。
保護者様からのご意見・ご感想
成績が上がり、本人もとても喜んでおりました。目標点数にも届き、自信につながったと思います。先生の指導が分かりやすいと言っており、お願いしてよかったと思っております。これからもよろしくお願いいたします。
個別指導塾・家庭教師 富山県高岡市 学校外教育支援協会 HOME » スタッフブログ » 中学2年生
教師所感(反省点、達成度、対策など)
期末テストの結果、通知表の結果、共に良かったと思います。目標高校を目指すためにこの調子で続けていただきたいです。
保護者様からのご意見・ご感想
成績が上がり、本人もとても喜んでおりました。目標点数にも届き、自信につながったと思います。先生の指導が分かりやすいと言っており、お願いしてよかったと思っております。これからもよろしくお願いいたします。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
12月は理科の「電流」を中心に取り組みました。オームの法則の公式を使って計算問題を解くことが目標です。
その他にも、英語の比較級や数学の証明問題にも取り組みました。
これまで学習した内容をしっかり定着させるため、指導では何度も繰り返し復習していきます。
保護者様からのご意見・ご感想
苦手な分野を繰り返し指導していただき、「解ける!」と自信になったことが本人も私もうれしく思います。
少しずつ積み重ねていけるようになるといいです。
次回の指導日までに取り組んでおく宿題はまだ必要ないですか?学習時間がまだまだ少ないなと感じています・・・。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
テキストを確認すると、かなりの部分で解答を写していました。まずは考えて、調べることを習慣づけましょう。その上でわからないところは、答えの解説を読んで
、答えを書くようにしましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
これまでテキストやプリントは、ただ答えを書き写していました。今では少しずつ考えて書くようになってきました。当たり前のことかもしれませんが、それができるようになってきました。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
通知表の国語と理科を見ると、よく頑張ったことが分かりました。今後も提出物を期限内に出すことを心がけ、社会や数学にも一層取り組めるようサポートします。
保護者様からのご意見・ご感想
1学期から見ると、2学期の通知表はかなり上がりました。英語の先生にも以前より評価していただき、提出物は英語が多めですが、これからも頑張ってもらおうと思います。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
指導では英語に時間をかけるようにしていますが、もっと興味を持って積極的に取り組める方法や教材がないか模索中です。前回のテストではご本人の思っている以上に点数が取れ、満足そうなご様子でした。ただ、目標としている高校にはまだ努力が必要だということはわかっていらっしゃるようでした。
保護者様からのご意見・ご感想
英語の時間を多く取っていただき、ありがとうございます。言い訳の多い人なので、結果で勝負できる人になってもらいたいと思います。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
テスト結果が出ました。今回は数学を非常に頑張っておられ、国語や社会もあと少し…と思いますが、それは次の課題として頑張っていこうと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
国語と社会は自分が思っていた結果ではなかったと少しがっかりしていました。本人的にはもう少しできたと思っていたみたいです。でも今回は数学が良かったので、頑張ったで成果だなと思いました。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
英検3級対策、しっかり取り組んでくれています。単語が覚えきれていないようなので、過去問を中心にキクタンを併用しながら暗記を進めていきましょう。英作文を合格圏内です。リスニング対策として毎日CDを聞くようにしてください。
保護者様からのご意見・ご感想
4級の時とは違い、単語にもつまずいていました。先生にも言われた通り、ワークを3回繰り返したことで、筆記とリスニングが合格圏内に届いたようです。授業の先取りにもなり、大変良かったです。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
意欲的に学習に取り組んでくれています。宿題に出したワークの仕上がりもこなせるようになってきました。そろそろ、私が行かない日にも学校のワークを進められるようになりつつあるのかな、と嬉しく見守っています。
保護者様からのご意見・ご感想
いつもありがとうございます。苦手な科目でも自主的にワークをやっている姿を見ると頼もしく思います。実績と結果が伴ってくれるよう、願っています。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
集中して問題に取り組める時間が長くなり、2時間の学習時間内でできることが多くなりました。処理能力も確実に上がってきています。学習した事柄をより確実なものにする為、授業のノートの見直しも取り入れていきたいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
家でも随分スムーズに問題を解いているな・・・と感じることが多くなりました。本なども以前より手にとることが多くなったように思います。いろいろな面で成長を感じ、嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
春休み中は、復習をしながらできる問題を増やす、不注意によるミスを防ぐことを目標に取り組んでいます。
保護者様からのご意見・ご感想
いつもお世話になっております。ありがとうございます。学校が突如休校になり、期末テストも全て返ってきていないのですが、自分から学習に取り組む様子が見られません。休校期間は、英語と数学の宿題を増やしていただきますよう、お願い致します。
NPO法人 学校外教育支援協会
〒933-0871 富山県高岡市駅南1-1-18 中野ビル2F
TEL/FAX 0766-24-3311
COPYRIGHT © 個別指導塾・家庭教師 富山県高岡市 学校外教育支援協会 ALL RIGHTS RESERVED
COPYRIGHT © 学校外教育支援協会 ALL RIGHTS RESERVED