小学4年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

4年生になりました。これからの基礎、基本を身につける大事な時期なので、丁寧に指導していきたいと考えてます。

保護者様からのご意見・ご感想

自分でも、4年生の目標を「算数をもっと頑張りたい」と書いていました。
基礎や基本をしっかり身につけてもらえるとありがたいです。

小学6年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

指導に少しずつ慣れてこられたと思います。
今後は、春のうちに教科書のわからないところと3学期テストの直し、復習を行います。
中学入学後のテスト対策として、小6算数の教科書を最初から復習していきます。
入学前にわからないところをなくし、力をつけていきたいと思います。

保護者様からのご意見・ご感想

わからないところも繰り返し丁寧に教えていただいているようで、安心しております。
春の間に、算数の苦手やわからないところをなくしていけたらと思っています。よろしくお願いします。

中学2年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

中間、期末、さらに実力テストしっかり結果を出し、通知表では素晴らしい評価をいただきました。
この調子で次のテストにも臨みましょう!

保護者様からのご意見・ご感想

指導をお願いしてからずっと成績が上がっており、学校を休んで受けることができなかった授業の範囲分をしっかりフォローしていただき、本当に感謝しております。日々の自信にもつながっているように思います。今後ともよろしくお願いいたします。

中学2年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

期末テストの結果も良かったですし。通知表が何よりよかったです。
ご本人の頑張りがあってのことだと思いますし、これからもこの調子で一緒に頑張っていきましょう。

保護者様からのご意見・ご感想

通知表の結果としては、よく頑張ったと思います。
〇〇先生にもたくさん助けていただきました。3年生になるので、高校受験もあります。しっかり頑張っていってほしいです。
よろしくお願いいたします。

中学2年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

毎回自分で「新研究」を丁寧に進めておられます。指導の時も真剣に説明を聞き、問題を解くなど、時間が経つのもあっという間です。
今はご自分のやりたいところから進めていくのがいいと思います。今はまだ焦らずに取り組むのが良いです。

保護者様からのご意見・ご感想

習い始めたばかりですが、娘のその日の様子に合わせて優しく教えてくださっているので安心しています。親としてはついいろいろと心配してしまいますが、このままやる気を落とさず、あせらずに進めてもらえればと思っています。

小学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

4年生になる前に、今まで学習したところで苦手なところをなくしていけるよう、一緒に復習していきたいと思います。

保護者様からのご意見・ご感想

親が教えるとすぐに腹を立てて聞く耳を持たないのですが、先生に指導してもらえることで、苦手な分野も少しずつ克服できているので助かっています。

中学2年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

中学の計算力基礎がかなり整ってきました。
この先が楽しみです。頑張ってほしいと思います。

保護者様からのご意見・ご感想

できなかったところができるようになり、良い点が取れると、とてもうれしそうに話をしてくれます。
少しずつ結果が見えてきて、私もうれしいです。
本番になると、それまでできたことができなくなる、力が発揮できない、そういったことがこれまで多かったので、来年度からは模試にチャレンジし、場慣れ、問題慣れをしてほしいと思っています。

中学1年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

2学期以降3回連続で〇〇〇点以上をマークしており、自分のスタイルを確立したと思います。

保護者様からのご意見・ご感想

〇〇先生のお陰で、今回の期末テストの点数が上がり、息子も私もうれしく思います。「上位1桁に入る!」をずっと目標にしていたようで、今回の番数で少し自信がついたようです。本当にありがとうございました。

中学1年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

1年間の総まとめをして、苦手なところをできるだけなくすように、指導していきたいと思っています。

保護者様からのご意見・ご感想

1年期末では数学が平均点よりも高く取れていたことに安心しました。
来年度から2年生になるので、受験も視野に入れて頑張ってほしいと思います。

中学2年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

計算力がかなりついてきました。宿題への取り組み方も、ゼロか100の考え方よりも、少しでも取り組めたらゼロより良いのだとお伝えしました。
以前よりしっかり取り組めるようになってきたと思います。

保護者様からのご意見・ご感想

いつもありがとうございます。理解するまで時間はかかりますが、理解できれば少しずつ楽しくなってきて、結果として表れてきたのでモチベーションも
上がっているように思えます。
少しずつ受験への意識も出てきていますので、引き続きよろしくお願いいたします。